今日は小学校時代からの腐れ縁兼マイミクさんとお昼に行ってきました。 蘇芳です。
美味しい鮪づくし御膳おごってくれてありがとう(ぁ
だって・・・・・・お金ないんだもの!だもの!!。・゚・(ノд`)・゚・。
また近いうちに、今度はお茶にでも行きましょうねヽ('ω')ノ
で、今日のネタはそっちのことじゃなくて
最近、ムトウに買ってもらった110カメラ
メッセで話してたらかのちゃとともに熱再燃
再燃っていうか昔からカメラは好きだったんだけど財力的な問題で諦めていたのよね
で、かのちゃからいっぱいフィルムが届いたこともあり
BABYHOLGA 買っちゃった☆
ムトウちゃんに買ってもらったふゆねこと
スタバにいることがモロバレであります
うん、すごく、衝動買いです だって・・・だって!!
大丈夫、旦那は好きにすればって言ったから!
だからって即決で買う私もどうなのかと思いますが。
実際
イキモノシリーズ(前回買ったやつ)の別の柄のにしようかなって思ったの かわいいし
でもね、この子に決めた理由はね
シャッターボタンが 誤 押 し 防 止 されてるんですよ!
と言われてもなんのこっちゃって感じだろうと思うので比較例↓
両方を後姿で並べてみました。
←がふゆねこ →がBabyHOLGA
ふゆねこのほうは、赤丸で囲った部分がシャッターボタンなんですが
ただのでっぱりなのがわかりますでしょうか
私は実際、カバンの中でシャッターを押してしまっていました。・゚・(ノд`)・゚・。
これがBabyHOLGA 赤丸の部分がシャッターボタン
右側にシャッターボタンと同じ高さで出っ張りがあるのである程度の誤シャッターを防いでくれます
あ、ふゆねこがフィルム逆さまに入ってるのは巻き取り部分の場所の差です。
フィルム自体に巻き取り用のネジ(ダイアルと言うべき?)がついてるので、
ふゆねこの場合巻取りが右側上部に来るのでフィルムが逆向きになるのです。
ついでに、簡単にフィルム装着方法なんかもご紹介↓
スタバでHOLGAのフィルム入れたので、その写真で紹介。
ふゆねこは、写真撮ろうと思ったのにすっかり忘れて普通に装填してしまいました(ノ∀`)
上がカメラ、下がフィルム Kodakですね・・・生産中止畜生。・゚・(ノд`)・゚・。
HOLGA上部の様子
四角い枠が覗き窓 立ち上がります
その下がフィルム押さえになります(名称は違うかもしれない
こいつを爪を使ってえいやっとあけます。
ふゆねこはやわらかいのに、HOLGAは超硬い・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
爪折れるかと思った・・・(爪が長いせいです
ぱかりんちょ
開くとこうなってます
一応、巻き取りネジがどこにあるか表から見てちゃんと確認してください。
まぁ、裏からでも中覗けば一目瞭然なんですけどね
ぎゅむ
フィルム装着中。
奥に当たるまでしっかり押し付けます。ぐいぐいやっても大丈夫。
しっかり押し付けたら、蓋を閉めてネジを回します。
最初は空回りするけど、どっかしらで歯車が合うのでそれまで根気良く回す。
どんだけ回してもかみ合わないなら、フィルム全体をもっと力いっぱい押し付けます。
イキモノシリーズの場合は、巻き取りネジの部分を上からフィルムに向かって押し付けます。
これで9割がたかみ合って回り始めるはずです。
ここで回らなかったら初期不良です メーカーさんに連絡しましょうorz
今回は(も)初期不良は無いようで大丈夫でした。
巻き取りネジは1の数字がカウント窓に出てくるまでぐりぐり回します。
というか、1の数字が出た時点で重くて回せなくなるはず。
無理やり回さないでね。もう無理だなって思ったら潔く辞めてね。
でも手が痛いだけの理由で辞めないでね(巻き取りネジ痛いから・・・
この状態で完成。
さぁ、写真とりましょとりましょ
とりあえず最初にふゆねこに装填した1本が取り終わったので安く現像できるところ探し中。
旦那の職場はネガ現像(?)630円、同時プリントは1枚60円でした(Kodakの現像所に頼む場合は
FUJIだともうちょっと高くなってしまうようでした でも微々たる差だったけど
近くにKodakの工場があるからかねぇ?
とりあえず、駅前のどどばしヨドバシカメラはまだ覗いてないので近いうちに行ってみる予定
そっちのが安かったら面倒だけどそっち頼むかもな・・・
特に同時プリント代・・・PR